令和7年第1回定例会 2月21日本会議

1 来年度予算について ⑴ 一般会計が過去最大2,000億円を超えた予算案について ⑵ この予算編成に当たって区長の一番の思いについて 2 戦後80年、港区平和都市宣言40周年に当たって区長の平和への思いについて 3 元麻布三丁目複合施設整備について ア なぜこの場所に弓道場が必要なのか。 イ この…
続きを見る

令和6年第2回定例会 7月17日本会議

1 港区基本構想について 2 区役所・支所改革について 3 港区版ふるさと納税制度について 4 基金の在り方について 5 子育て・教育都市について ⑴ 「誰でもこども園」構想について ⑵ 教材費の無償化について ⑶ 港区奨学金制度について ⑷ グローバルな視点を持つ子どもたちの育成について ⑸ 経済…
続きを見る

令和6年第1回定例会 2月15日本会議

1 2024年度予算案について ⑴ 財源の確保について 2 防災について ⑴ 災害時のトイレについて ⑵ 感染症対策について ⑶ 寒さ対策、暑さ対策について ⑷ 避難所運営における地域防災協議会の役割について ⑸ 防災士の活用と避難所訓練について ⑹ 井戸の掘削について ⑺ ペットとの同室避難とマイ…
続きを見る

令和5年第2回定例会 6月21日本会議

1 子ども政策の充実について ⑴ 当事者である子どもたちの声を施策に反映させることについて ⑵ 結婚し、家庭を築き、港区で子どもを産み育てたいと思える施策について ⑶ 不登校やひきこもりの児童・生徒への支援について ⑷ 学校給食について ⑸ 公園のトイレについて ⑹ 水遊びの場所の拡大について ⑺ …
続きを見る

令和5年第1回定例会 3月8日本会議

1 ふるさと納税制度について ふるさと納税で流失した金額は今年度が63.6億円。区としても見過ごすことができない状況だが、区の考えは。 2 港区基本計画の改定と実施計画の策定について ア 区民の声をどのように計画に反映していくのか。 イ 2024年度以降、基本計画で一番に取り組んでいかなければならな…
続きを見る

令和4年第3回定例会 9月9日本会議

1 平和事業について ⑴ 戦争体験集の発行について ⑵ 戦争体験集の活用について ア 教育の場での活用について イ 平和展での活用について ⑶ その他 2 男女平等参画施策について ⑴ リーブラ史の発行について ⑵ その他 3 特別区民税収入について ⑴ 昨年度の決算見込額について ⑵ その他 4 …
続きを見る

令和4年第1回定例会 3月3日予算特別委員会

1 高齢者・障がい者理美容サービスについて 2 エンジョイ・セレクト事業について 3 ヤングケアラーへの支援について 4 ひとり親世帯への支援について 5 民間の子ども食堂・フードパントリー事業への支援について 6 その他
続きを見る